日本語

「~のだ」形が要請される状況について

韓国朝鮮語の勉強をしていると、次のような例文がありました。 T:서점에서 무슨 책을 삽니까?(書店で 何の 本を 買いますか?)Y:역사 책을 삽니다. 리포트를 씁니다.(歴史(の) 本を 買います。レポートを 書きます。) 上の直訳の文章でも十分に文意は…

メモ:日本語動詞の現在形と「~ている」形

「生きる女子全員可愛く見えてきた」 というツイートを先日見かけたのですが、ちょっと引っかかったことがあったので整理程度に書きます。 第一印象 第一印象としては、非文とまでは言わないまでも、伝えたい内容に対して必ずしも適切とは言えない文だと思い…

「意識的または無意識的に」~"Aまたはnot A"の表現~

意識的または無意識的に 「Aまたはnot A」とはつまり"全部"ということなのですが、こういう言い回しが必要になることがままあります。 私がたまに使うのは、「意識的または無意識的に」です。 (A)彼は、高校までで学ぶ程度の漢字は、既に小学生の時点で、…

メモ:全体集合と「~のほかに」

「ほかに」と「が/も」 先日、少し疑問に思って、次のような構文を考えました。 「Pには、p1のほかに、p2がある」 「Pには、p1のほかに、p2もある」 「Pには、p1,p2のほかに、p3がある」 「Pには、p1,p2のほかに、p3もある」 これらは本来、p1,p2,p3がPとい…

現代かなづかいクイズ

現代かなづかいクイズを作ってみました! 「お」と「う」、「じ」と「ぢ」など、正しく判定できますか? ぜひチャレンジしてみて下さい!

「読ます」? 「読ませる」? と悩んだときのために ~使役-(a)seruと-asu型本動詞を区別しよう~

「読まして」か「読ませて」か 日本語のイ音とエ音の区別は、よく交代します。たとえば、広く全国的に、「見せて」を「見して」ということがありますが、動詞の活用表を見てみれば「見せる」の派生で「し」は本来出てきません。これは、発音上の問題で、セか…

「取り付く島(✕暇)もない」はアクセントが原因ではないか

ふと思いついたのでメモしておきます。 「取り付く島もない」という言葉は読者諸賢ならご存知の通りよく「取り付く暇もない」と誤用されます。以前の記事でも書いたように私は誤用々々と騒ぎたくないのですが、歴史的正当性は「島」に軍配が上がります。 シ…

非文記号のほかに「文意が通じない記号」がほしい

非文とは 非文判定が甘い、と思う場面がちらちらあります。 非文を見て「これ文脈によっては成り立つだろ」と思う場面はあっても、正文を見て「いやこれどんな文脈でも非文だろ」と思う場面は滅多にありません。 「非文」とは、「文法的に成立しない文」です…

「抹茶ラテ」にコーヒーは入っているか

抹茶ラテブーム到来 空前の抹茶ラテブームである。綾鷹カフェなる商品が発売されると、一時あちこちで在庫切れになるという騒ぎが起きた。後発で、クラフトボス抹茶ラテも発売された。 コカ・コーラ 綾鷹カフェ抹茶ラテ440mlPET ×24本 綾鷹 Amazon サントリ…

「どこでもドア」がドアである必要

いつでも どこでも どこにでも ふと化粧水の広告が目に止まった。そこにはこう書いてあった。 「いつでも どこでも どこにでも」 つまりは万能な商品だということをアピールしたいのだろう。どんな時、どんな場所においてでも、また体のどの部位にでも使える…

"最新"という意味の「最後」

英語を読んでいたら、こんな文を見ました "The last time I visited Japan," 用意されていた和訳は、「私が最後に日本を訪れたとき」でした。 しかし、これって誤訳と言われてもおかしくないレベルではないでしょうか? 別に文脈上、「病気でもう動けなくな…

付読点法の検討-0 「くぎり符号の使ひ方」を読む

句読点法のうごき 前回、読点の付け方について、文法的に一定の規則に基づいた一種のガイドラインを作ることで、書くことの助けとしたいと述べました。実は、読点の規則について考えたのは何も私が最初ではありません。 戦後、国語改革真っ只中の日本におい…

付読点法の検討-1 重文・並列(等位接続)

付読点法を作りたい かねてよりやりたいと思っていたのが、読点のふり方についてある程度のガイドラインを設けることです。自分の頭の中ではぼんやりとした規則が存在するのですが、しかし付読点法の悪さ故の読みづらい文章に対して、斯く直すべしと提示する…

「寄す」+「ふ」+「ふ」=「よそほふ」かも?

上代語で助動詞の「ふ」というのがありまして、継続や反復を表すのですが、現代語にもその名残はあって、「語らう」とか「住まう」「向かう」なんていうのは元々「語る」「住む」「向く」に「ふ」がついてできた言葉だったんですね。 古文でよく扱われる平安…

「もとのもくあみ」を知っていますか

知っていますか? 「もとのもくあみ」という言葉があります。自分は、特にどこで知ったということもなく、親や祖父母が使っていたために、特に意味も知らずに使っていました。概ね、「元サヤ(元の鞘に収まる)」と言った意味でしょうか*1 むしろ私は元サヤ…

「話」と「話し」という致命的欠陥-2 ~積み重なる例外~

kanchoiki.hatenablog.com 前回のあらすじ 「話した」がハナシタとハナシシタの両方で読めてしまう 連用形は、音便形(-て に接続)と基本形(-ます に接続)がある サ行は音便がない 名詞を作る連用形 さて、今回は「話」が名詞になる原理から話していきま…

「推しを推す」は重複表現か?

「頭痛が痛い」とか「馬から落馬する」のような言葉を「重言」(じゅうげん/じゅうごん)と言います。例などは下のWikipediaの記事を参照していただければと思うのですが、とかく人は重複表現と思しきものに厳しすぎるきらいがあります。 ja.wikipedia.org …

「話」と「話し」という致命的欠陥-1 ~便利な音便形~

「話した」 これ、なんと読みますか? ハナシタ、でしょうか? ハナシシタ、と読んだ人もいるかもしれません。 実は両方とも正解です。文脈がないので、未だどちらかわかりません。 たとえば「昨日の件について先生に話した」ならハナシタですし、くだけた言…

間接受身文:「中村に村山に山田に田中に手紙を渡されたと……」

こんにちは。趣味は文法的に正しいのに難解な文を作ることです。十分ほど悩んで、こんな文を作ってみました。 例文 中村に村山に山田に田中に手紙を渡されたと話したと明かした。 これは間接受身というのが軸になった文です。どういう意味かわかりますか? …

漢文が読みたい~センター2019本試~

白文を訓読して読めるようになりたいな、とふと思ったのですよね。 そんなわけで、最近はこんなサイトなどを読んでいます。 www.seiwatei.net 白文に訓点を付すのはパズルっぽくて面白いのですが、手当り次第にやっても解釈違いを起こしてしまうかもしれませ…

日本語不規則動詞を考える【動詞接続形試案-3】

前回に引き続き、不規則動詞を考えてみる。 前回までのまとめ 動詞の分類案 子音語幹動詞(例:「読む」) 語幹:yom- yom-a-nai / yom-i-masu / yom-u(-koto) / yom-eba / yom-e 母音語幹動詞(例:「食べる」) 語幹:tabe- tabe-nai / tabe-masu / tabe-r…

動詞語尾の接続を二分して考える【動詞接続形試案-2】

前回は推量の「う」を語幹接続という扱いにし、旧来の活用表をすっきりさせた。 kanchoiki.hatenablog.com さてその記事中で、次のような動詞語尾の接続一覧を示した(所謂「活用表」である)。 子音語幹動詞(例:「読む」) 語幹:yom- yom-a-nai / yom-i-…

推量「う」を語幹接続だと考えてみる【動詞接続形試案-1】

書こう書こうと思って触れていなかったのが格助詞の話と動詞の「活用」の話なのだが、ついに日本語の動詞について、少々思いついたことがあったので走り書き程度に記そうと思う。 子音語幹・母音語幹・不規則 まず、日本語の動詞は「活用」ではなくて、接辞…

Gboardの辞書が使えない話

助けてください。私のスマートフォンが悪いのでしょうか──。 全国のAndroidユーザーの皆さん、そして魂こそAppleに売れ、Googleに忠誠を誓うiPhoneユーザーの皆さん、こんにちは!どうやら、少し前からGboardのユーザー辞書が死んでいるらしいです。具体的に…

終しまい→お終い

「終わる」「終る」はオワルと読み、「終に」はツイニと読むのは言うまでもないが、「終う」と書けばシマウという読みがある。 平易な漢字ではあるが、「終う」の方は見かける頻度もあってか、どうやら定着度が低いようである。 先達て、「終しまい」という…

平仮名ばかりで書き下せ!?

漢文の問題で、次のような言い回しを見かけることが少なくない。 (1) 次の文を、平仮名ばかりで書き下しなさい。 書き下すというのは、漢文を日本語文に直すということで、題意としてはその日本語文に漢字を使うなかれ、ということだろう。 しかしここで気に…

「〇〇坂上」の謎Ⅱ -ザカが-サカウエになる!?

前回の記事で「中野坂」「志村坂」が恐らく-ザカであるはずなのに、「中野坂上」は-サカウエと清音化してしまう件について問題提起をし、数点の考察で「〇〇坂上」は、「〇〇坂+上」ではなく、「〇〇坂上」で一語化しているか、あるいは「〇〇+坂上」の構造…

「〇〇坂上」の謎

先日、都内合成駅名めぐりという記事を書いた際、「中野坂上」と「志村坂上」という二つの地名をご紹介した。その記事中でも言及した通り、筆者を含め少なくない数の人はこの駅名を「中野/志村+坂上」だと思いこんでいただろうが、実際は「中野坂」「志村坂…

都内合成駅名めぐり

こんばんは。地下鉄で朝から通勤通学すると鬱々としますよね。そんなときは、楽しい駅名ワールドに入ってみませんか。 合成駅名とは? とりあえずここでは地名+地名の並列で出来た駅名を、仮に合成駅名と呼ぶことにしましょう。例えば、半蔵門線・大江戸線…

「新型コロナウイルス感染症」の発音について

こんばんは。最近は閑なので「コロナ罹(かか)りたくないな~」ということを考えています。 街へ出ると、「新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から……」などと、至る所で自動放送が流れています。が、どうもこの自動放送が気になる(例えば、東京メトロ…